約1万キロもの長距離を移動したアオザメ 漁師に釣られ調査終了 アメリカ

スポンサーリンク

※画像、557日間1日平均15マイル(約24km)移動していたアオザメの背ビレ:charlotteobserver

※2016/05/23 に公開、Matthew Johnston氏より、研究グループによるアオザメのタグ付けの映像

研究グループによると、背ビレにタグを装着されたアオザメが、アメリカノースカロライナ州沖で漁師に釣られ、約18ヶ月、移動距離8,500マイル(約13,679km)以上もの長い旅を終えることになってしまいました。

このオスのアオザメの背ビレの追跡タグは、アメリカ、フロリダ州Fort Lauderdaleという町にあるノバサウスイースタン大学(Nova Southeastern University)のサメの回遊を研究しているグループ(Guy Harvey Research)によって装着されました。

この調査はHeather Finke氏による寄付で賄われ、 学校(Charlotte Latin School)の記念行事の一環として、サメにタグ付けされたとのことです。

しかし、先月の11月、Manns Harbor付近で操業していた延縄漁船によって、このサメが捕獲されてしまいました。

そのタグから発信された衛星データは、直近の265日分、11月24日で終わっており、サメは、ノースカロライナとロードアイランド間の大西洋のバミューダ諸島北部(Bermuda)にかけて大きく弧を描くように、557日間1日平均15マイル(約24km)移動していたことになります。

※アメリカ、ノースカロライナ州とロードアイランド州とバミューダ諸島(Bermuda)の場所

サメのタグの供給をした、サメの研究グループ財団(Guy Harvey Ocean Foundation)の常務取締役Greg Jacoski氏は、今回のアオザメの損失については大変残念なことであったとし、今後のタグ付けの研究の重要性と調査価値を強調しました。

アオザメは、サメの種類の中で最速で、餌を追う際は、時速約97km(時速60マイル)もの速さで泳ぎ、北大西洋にいるアオザメは、ノースカロライナ州とサウスカロライナ州から南ニューイングランド地方までの海域によく現れるそうです。

※参考:ニューイングランド(New England)は、アメリカ合衆国北東部の6州(北から南へメイン州、ニューハンプシャー州、バーモント州、マサチューセッツ州、ロードアイランド州、コネチカット州)を合わせた地方のこと。


※参考:地球1週=約40,000km、8,500マイルは約13,679km

(2016年12月8日charlotteobserver記事翻訳)

※関連記事:釣れたバショウカジキに アオザメが飛びかかる映像 アメリカ フロリダ州

※関連記事:アオザメが空中にジャンプする映像 オーストラリア

※関連記事:岸から巨大アオザメが釣れる メキシコ湾

※関連記事:サメのアオザメがモデルのローラーコースターが登場予定 アメリカのシーワールド オーランド

※関連記事:定置網に凶暴アオザメ 海水浴注意 鋸南町 NNN 2015年8月21日19時45分配信

※関連記事:体長3メートル超のアオザメが定置網に 佐賀県 唐津市 高島沖 2015年12月19日

スポンサーリンク
関連