巨大海洋生物 ホホジロザメ

スポンサーリンク

ホホジロザメ

■クロマグロやホホジロザメなど体温が高い魚は、泳ぐスピードや距離が哺乳類のクジラやアザラシ、鳥類のペンギンに近いとの調査結果を国立極地研究所や英セントアンドルーズ大などの研究チームが2015年4月21日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
 極地研の渡辺佑基助教によると、高い体温を維持して筋肉の出力を上げるには餌を多く食べ続ける必要があるが、速く泳いで長距離を回遊すれば環境の変化に対応でき、生存に有利となる。魚類や哺乳類、鳥類を問わず、自然の法則と考えられるという。遊泳速度などのデータは、魚に小型の測定装置を取り付ける方法で集められた。魚類46種について体重をそろえて比較すると、体温が周囲の水温より高いマグロやサメは、通常の変温の魚より2.7倍速く泳ぎ、年間の回遊距離は2.5倍長かった。
 写真は、速度や温度などの測定装置を背びれに取り付けたホホジロザメ=オーストラリア南部沖[渡辺佑基国立極地研究所助教提供](2014年09月02日) 【時事通信社】より

ホホジロザメ1
■ホホジロザメは従来推定の3倍以上長生きで、雄で73歳まで生きた例があったと、米ウッズホール海洋研究所などのチームが発表した。写真は、[米マサチューセッツ州海洋漁業局のグレゴリー・スコマル博士提供] 【時事通信社】より

ホホジロザメ分布図
■ホホジロザメの生息域(青い部分)wikipediaより

スポンサーリンク
関連